top of page
本校主催の「東陵2020夏のオープンスクール」の一環として,本年も野球部夏の体験入部を行います。以下の文書で詳細をご確認いただき,お申し込みください。多くの方のお申し込みをお待ちしております。
本校主催の「東陵2020夏のオープンスクール」の一環として,本年も野球部夏の体験入部を行います。以下の文書で詳細をご確認いただき,お申し込みください。多くの方のお申し込みをお待ちしております。
お問い合わせはこちら
Messages
Message
笑顔で幸せな人生を。
いつも明るく元気な挨拶が飛び交い、素敵な笑顔があふれる学校でありたい。それが東陵高等学校教職員の想いです。その想いが本校で学ぶ生徒の心へと届き、校内はいつも活気に満ちています。
本校は「学力の飛躍」「部活動の活躍」「積極的な学校行事への関わり」「人間性の向上」に全力を注いでいます。もちろん一人ひとり、得意なこともあれば苦手なこともあります。しかし、どんな時でも明るく元気に笑顔いっぱいで取り組めば、目の前の困難も必ずや乗り越えられると信じています。
これまで本校で学んだ生徒たちは、明るさと元気さ、そして笑顔で自分の進むべき道を切り拓き、部活動や進路実現等で大きな成果をあげてきました。これからも笑顔で周りも自分も幸せにできる人材を育成すべく、東陵高等学校は日々進化し続けます。
東陵高等学校
理事長
井沢 隆
Chief Director
Takashi Izawa
明るく元気に、輝く未来へ。
東陵高等学校は、「明るく 元気に 誠実に」の校訓のもと「文武一流」を目指しています。
勉学も部活動も学校行事もそれぞれに単に両立させるだけはなく、いかなる困難にも打ち克ち、更にレベルの高い「一流」を目指すものです。もちろんそれは明るい笑顔にあふれ、元気よくさわやかな挨拶ができ、周りの人を思いやり、感謝の気持ちを忘れないなどの豊かな人間性を培うことを基本としています。
一人ひとりが明るく元気に、輝く未来に向かっていく、そのような学び舎であり続けたいと思っています。
東陵高等学校
校長
上村 広務
Principal
Hiromu Uemura
建学の精神と目的
本校は、現今の社会情勢の中で、最も感受性に富む青年期の子女に人間尊重の精神を重んじ、あらゆる相対的な価値を超える永遠にして普遍的な価値のあることを知らしめ、高邁なる精神と健全なる肉体をもつ自由にして規律ある人間の形成を助けることを建学の精神とする。
本校は、この精神に基づいて豊かな情操と高潔な品性をもち、国際化社会に適応する国際的視野のひろい人材の育成を図り、これによってわが国の高等学校教育の目標を達成することを目標とする。

建学の精神と目的
校章・校歌
校訓
明るく 元気に 誠実に

校 章
本校々章は、学校の教育方針の永遠にして普遍的な価値を知らしめるペンを象徴化したものである。

沿革
沿 革
本校建学の精神のもと、昭和58年2月、設立認可、同年3月、校舎・体育館が竣工し、同年4月、第1回入学式が挙行された。以来37年、この間、野球部の夏と春の2回の甲子園大会出場、テニス部の17年連続全国大会出場、アーチェリー部20年連続全国大会出場など、数々の栄光を積み重ねている。

bottom of page